↑PAGE TOP
RTB SQUARE
デジタルマーケティング・広告の最前線情報
新着記事
国内
海外
人事記事
決算記事
市場レポート
媒体資料
お問い合わせ
2024/06/27
小学館・丸紅ら3社、日本のマンガ・アニメコンテンツを世界展開を目指す合弁会社「MAG.NET」設立
2024/06/26
マンガAI翻訳のMantra、集英社・小学館・KADOKAWA・スクエニ等から7.4億円を調達
2024/05/24
小学館、24年2月期(第86期)は増収減益 雑誌・書籍の減少をデジタルや版権で支える
2024/05/07
AIマンガ翻訳のオレンジ、プレシリーズAで小学館等から総額29.2億円の資金調達
2023/12/12
小学館、広告配信サービス「美的DSP」をリリース
2023/09/13
博報堂DYメディアパートナーズと小学館、XR領域におけるアバターソリューションの共同開発に向けて協業
2023/08/21
小学館、ライブ配信&動画制作の「Candee」を買収・子会社化 経営体制も変更
2023/05/31
小学館、「ビッグコミック」など青年漫画誌5誌が読めるWEB漫画サイト「ビッコミ」をオープン
2022/07/04
DACのXRメディアデザイン事業「arrova」、小学館のメタバースプロジェクトに参画
2021/09/16
小学館、モニターマッチングサイト『posemo』が『NEWSポストセブン』からリリース
2021/08/11
「LINEマンガ」の世界展開を目的にしたLINE Book Distribution、8月10日付けで解散
2021/08/05
CCC傘下のCatalyst・Data・Partners、学研・小学館らから第三者割当増資を実施
2021/04/15
博報堂プロダクツとセキュア、小学館・丸善ジュンク堂書店らと無人店舗を新宿にオープン
2020/12/24
小学館、ARクラウド開発のプレティアと資本業務提携
2020/10/09
小学館、神保町に有料老人ホームを建設へ 〜進む出版社の事業の多角化〜
1
2
次の15件
週間人気記事ランキング
サイバーエージェント、不適切な会計処理判明により子会社へのアフィリエイト事業の承継を中止
サイバーエージェント子会社のCyberOwl、不適切な会計処理が判明
消費者庁、景表法に基づき福岡の通販事業者に1億903万円の課徴金納付命令
Google、検索結果にニュースコンテンツ無しでも広告収益に変化がないことを報告
週刊ダイヤモンド、書店売りから撤退し定期購読のみにリニューアル
消費者庁、ロート製薬に景表法違反で措置命令
DeNA、25年4月より新たにAIイノベーション事業本部を設立
電通デジタル、デジタルマーケティングにおけるAIエージェント運用開始
博報堂、24年4月の幹部人事を発表
博報堂、25年4月付の幹部人事を発表 博報堂DYメディアパートナーズとの統合後初
最新の投稿
東北新社、新役員人事を発表
ショートドラマサービス運営のemole、電通系・博報堂系のCVCなどから8.5億円を調達
中日新聞社、三菱商事と販売店網の活用や物流などで基本合意
消費者庁、『パソコン工房』のユニットコムに景表法違反措置命令 期間限定の表示巡り
博報堂DYメディアパートナーズ、TBSをテレビデバイス向けインプレッション保証メニューを提供開始
電通デジタル、アドベリフィケーションおよびリーチ測定ツールの指標を一元管理し分析するツールを提供開始