ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑PAGE TOP

マイクロアド、リテールメディアの総合マネタイズ支援サービス「URMS」提供開始

マイクロアド

マイクロアドは、リテールメディアの総合マネタイズ支援サービス「URMS(アームス)」の提供を開始しました。

サービス提供開始に伴い、オイシックス・ラ・大地株式会社と提携し、ECの食品定期宅配サービス「Oisix」へURMSの提供を開始しました。リテールメディア化から、広告主企業とのマッチングまで、「Oisix」の広告事業のマネタイズ支援を行います。

リテールメディア総合マネタイズ支援サービス「URMS」について

 URMSは、会員基盤を持つ小売・ECサイト・予約サイト等を、リテールメディアとして広告媒体化する支援を行うほか、上記の事業者が保有する1stPartyDataを、オンサイト・オフサイト広告(※2)へ活用することで、収益基盤の構築を支援いたします。また、広告主企業とのマッチングまでをマイクロアドが行うことで、企業はリテールメディア事業のローンチから収益化までを自社のコスト・リソースをかけずに行うことが可能です。

<URMSの特徴>
・オンサイトへの広告配信:リテールメディアとしての広告媒体化を支援
自社サイトをリテールメディアとして広告媒体化する支援を行います。トップページや予約・購入完了画面に、ユーザーの購買・行動データや属性に応じた親和性の高い広告を、各リテール企業様に合わせた最適なフォーマットで配信します。自社サイト内で扱う商品に関わらず、関連のある商品を訴求することで、ユーザー体験を阻害することなく、収益を最大化することが可能です。

・オフサイトへの広告配信:小売・EC事業者がもつ1stPartyDataのマネタイズ支援
小売・ECサイト・予約サイト等が保有する1stPartyDataをURMSと接続することで、自社以外の外部メディアの広告配信に活用することができます。これにより、新たな収益源を得ることが可能です。

・広告主企業とのマッチング支援:マイクロアドを通して広告主企業を獲得
マイクロアドは、年間約700社の広告代理店と取引を行なっております。これらの販売ネットワークを活用し、自社と親和性の高い商品をもつ広告主企業を、自社の営業リソースをかけずに獲得することが可能です。

「Oisix」と「URMS」の連携について

 オイシックスは、有機・特別栽培野菜、添加物を極力使わない加工食品など安心・安全に配慮した食品の宅配サービスを「Oisix」「らでぃっしゅぼーや」「大地を守る会」の 3ブランドで展開しています。
 URMSのサービス提供開始とともに、初の利用企業としてオイシックスが運営するECの食品定期宅配サービス「Oisix」と連携いたしました。「Oisix」における、広告収益最大化を、総合的に支援いたします。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加