ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑PAGE TOP

NTT Digital、別所哲也氏が代表を務めるビジュアルボイスとWeb3xクリエイター支援で提携

NT
NTT Digitalと別所哲也氏が代表を務めるビジュアルボイスは、ビジュアルボイスが運営するクリエイターコミュニティサービス「LIFE LOG BOX」に、NTT Digitalが提供するサービス「scramberry WALLET SUITE」を導入し、クリエイターの活動履歴の証明や映像資産管理・権利移転に関するブロックチェーンの活用を共同検討することについて基本合意書を締結しました。

ビジュアルボイスは俳優の別所哲也氏が代表取締役を務め、米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」(以下、SSFF & ASIA)を開催しています。また、映画祭と連携して、映像制作、イベントプロデュース、コンテンツライツ事業やメディア事業を展開しています。

あわせて映像クリエイターの創作支援も行っており、2023年6月にローンチした「LIFE LOG BOX」では、作品ポートフォリオを始めとする映像資産を管理できる場を提供しています。

LIFE LOG BOXでのブロックチェーン活用を共同検討
LIFE LOG BOXは、国内外に10万人以上のクリエイターネットワークを持つSSFF & ASIAと連動するプラットフォームです。ここにscramberry WALLET SUITEを組み込むことによりLIFE LOG BOXのUI/UXを維持しながらウォレット機能を提供できるため、web3になじみのない消費者・事業者の方でも簡単に、NFTによる作品の審査や投票、コンテンツの資産管理・権利移転などのサービス利用が可能になります。
今後、クリエイターと企業・バイヤーなどが安心して取引できるよう、ブロックチェーン上でクリエイターや作品の履歴を証明する属性情報の定義や、証明書の発行方法などを両社で検討していきます。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加