電通、ABCテレビと共同で謎解きゲーム型ファン体験を提供
電通は、朝日放送テレビが主催する「おはよう朝日です」45周年感謝イベント「おは朝パーク2024」(11月16日・17日開催)において、ブロックチェーン技術でイベントDXを促すソリューション「みんなのあしあと※1」を活用した、新しい謎解きゲーム型のファン体験を提供します。当イベント内で提供される謎解きゲーム「おきたらんどアドベンチャー」において、電通は企画・制作や、「みんなのあしあと」を活用した仕組みづくりを担い、テクノロジーとクリエイティビティを掛け合わせた新しいイベント体験とマーケティング機会を創出します。
近年、盛り上がりを見せるイベント市場では、参加者体験を向上させることで、生活者との重要なコンタクトポイントとしてイベントの価値を拡張していきたいという運営企業のニーズが高まっています。これを受け、電通は2024年より顧客体験のアップデートやベネフィットの向上、マーケティング活用促進など、イベントの価値拡張に寄与する各種ソリューションを開発・提供するプロジェクトを始動し、8月には第1弾として「みんなのあしあと」の提供を開始しました。
「みんなのあしあと」は、ブロックチェーンとNFT※2発行の特許技術を用いた「デジタルアイテム」の配布により、イベントと生活者をより便利に、持続的につなげるソリューションです。これを活用すると、2次元コード読み取りなどの簡単な操作のみで、デジタルアイテムを取得しコレクションすることができます。
「おきたらんどアドベンチャー」では、これを活用することで、イベント会場内各所に散らばる謎解きスポットをめぐりつつ、体を使って行う謎解き体験と、スマートフォンで行うデジタルアイテム取得とを、シームレスに行き来し、楽しむことができる体験を設計しました。リアルで体験するワクワク感と、デジタルでのアイテム収集の気軽さを掛け合わせた、新しい体験価値となっています。
本謎解きゲームで受け取ったデジタルアイテムの保有者には、今後、ABC ID※3と連携した各種サービスの提供や、番組やイベントのお得な情報発信など、継続的なファンコミュニケーションを実施していく予定です。11月6日放送の「おはよう朝日です」番組内では、番組視聴者が受け取れる、限定デジタルアイテム「つきのいし」を配布予定です。番組視聴者は、二次元コードをスマートフォンで読み込むだけで、簡単にデジタルアイテムを受け取ることができます。
なお、本謎解きゲームは有料チケット制となっており、ABC IDに登録し「おは朝ふぁんくらぶ」に入会後、チケットの購入が必要です。チケットは、11月1日より発売開始です。詳しくは、「おは朝パーク2024」の特設サイトをご覧ください。
ブロックチェーン技術を活用した本取り組みは、Web3領域における顧客企業のビジネスを統合的に支援する、国内電通グループの横断組織「web3 club」※4との連携によって行われています。電通は今後も、テクノロジーとクリエイティビティを掛け合わせ、メディア企業や、エンターテインメントコンテンツ、スポーツコンテンツなどのIPホルダーのパートナーとして、事業の成長を支援していきます。