ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑PAGE TOP

読売新聞社、新たな株価指数「読売333」を来年3月創設

2024.11.28

読売333

読売新聞社は来年3月、日本の株式市場の値動きを示す「読売株価指数(読売333<さんさんさん>)」を創設することを発表しました。

大手金融機関グループと連携して提供する「読売333」は、国内の取引所に上場する銘柄のうち日本を代表する333社で構成します。東証株価指数(TOPIX)や日経平均株価(225種)と並び、日本の経済力を示す株価指数となります。単位は円です。

 最大の特徴は、指数の算出に、構成333銘柄すべてを同じ比率で組み入れる「等ウェート型」という手法を採用することです。333銘柄の値動きを等しく取り入れることで、大企業や特定の企業の動向に左右されにくくなり、構成銘柄の平均的な値動きが表れます。

 等ウェート型の指数は海外で例がありますが、日本では普及していません。TOPIXは「時価総額加重型」で時価総額の大小が反映されるため、大企業の値動きが大きく影響します。日経平均が採用している「株価平均型」は構成銘柄の1株あたりの株価を使って算出するため、株価が高い一部銘柄の値動きに左右される側面があります。

 読売333はこうした指数とは異なり、より幅広い銘柄の値動きを均等に反映することを目指します。日本経済が長期的に成長し続けていけば、読売333の動きを通じて成長の度合いを把握することができます。投資家にとっては、日本経済の動きを知る新たな物差しとなり、読売333を活用することで資産形成の幅が広くなります。

 大手資産運用会社は、読売333に連動した投資信託などの金融商品を来年春以降に組成する準備を進めています。読売新聞社は読売333を新NISA(少額投資非課税制度)の対象指数とすることも目指しており、対応する投資信託の誕生も期待されます。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加