博報堂DYメディアパートナーズ、日本テレビ「Ad Reach MAXプラットフォーム」と2025年4月からAPIによるオンライン連携開始
2024.12.3
博報堂DYメディアパートナーズは、日本テレビが開発中の「アドリーチマックス プラットフォーム(AdRMプラットフォーム」とAaaSを「AdRM-API」を通じてオンラインで接続し、放映直前の広告クリエイティブ差し替えをはじめとする高度なテレビスポット運用のトライアルを25年4月から開始する予定です。この連携により、素材やブランドごとの放映枠をリアルタイムに運用できるだけでなく、今後の機能拡充によりデータやAIを活用したダイナミックな広告枠の運用も可能になる予定です。
今回のAdRM-APIとのオンライン接続を通じてAdRMプラットフォームとAaaSが連携することで、KPIリフト効率やKPI進捗を踏まえたリアルタイムでの最適化運用が可能になります。
連携による活用例①
AaaSで、キャンペーン期間中に各素材の効率をリアルタイムで可視化し効率の良い素材へ即時に差し替えることが可能です。
連携による活用例②
AaaSで、キャンペーン期間中に各素材の目標KPIに対する進捗を可視化しオンエア量を寄せることで各素材の目標出稿量に向けて平準化が可能となります。