マイクロアド、ブログウォッチャーの取り扱う位置情報データ量拡充に伴い約1.4億の広告IDと連携
マイクロアドは、提携する位置情報データの収集・分析・活用サービスを提供する株式会社ブログウォッチャーの取り扱うデータ量の拡充に伴い、この度、連携する広告ID数を1.4億に拡大しました。
これにより、位置情報をもとにした広告配信サービス「UNIVERSE Ads Geo Targeting」のサービスを強化いたします。データ量拡充により、精度の高い広告配信と効果計測が可能となります。
また「UNIVERSE Ads Geo Targeting」の累計配信実績が8,500件を突破いたしました。2025年1月の配信数は前年同月比でも60%増となっており、今後もさらなる成長を見込んでいます。
■「UNIVERSE Ads Geo Targeting」について
「UNIVERSE Ads Geo Targeting」は、国内最大級のジオターゲティング広告配信サービスです。本サービスは2016年の販売開始時より、ライフスタイル系を中心とする多数のアプリと連携してまいりました。取得した位置情報をもとに、特定のエリアに紐づくユーザーを推定します。また、保有する豊富な配信在庫から、さまざまなセグメントでターゲティングすることが可能です。
■ブログウォッチャーについて
ブログウォッチャーは「データから人や社会の良い選択・良い行動を生み出す」ことを目指し、位置情報データプラットフォームによる位置情報関連サービスの開発・提供をしています。SDKの提供や分析、広告配信、データ連携など位置情報データにまつわる様々なソリューションがあります。
■新たに連携するデータについて
この度連携するブログウォッチャーのデータは、許諾を得たユーザーの多数のスマートフォンアプリから集約した、GPSのアクセスデータから取得する行動履歴のほか、流通小売店舗を中心としたビーコンデータ(※3)になります。
このデータ量拡充により、位置情報の取得精度が向上するため、より多くのユーザーをターゲティングすることが可能になります。
■本連携による「UNIVERSE Ads Geo Targeting」強化の内容と、活用例
①サービス強化の内容
データ量の拡充により、精度の高い細かな配信設計と、広告配信後の効果計測としてのレポーティングを行うことが可能です。これにより企業は、効果計測の分析結果を、今後のプロモーション施策に活かすことができます。
②利活用例:ショッピングモール/店舗集客と来店計測
・広告配信の訴求内容:店舗のイベント・キャンペーン内容を訴求
・ターゲット層 :特定の競合店舗を抽出して検知されたユーザーに広告を配信
特定の店舗をターゲット指定し、GPS情報及びビーコンデータを活用して検知されたユーザーに広告を配信しました。
位置情報の取得精度が上がることから、特定の店舗単位でターゲット指定したセグメントでリーチ可能なユーザーが拡大します。これにより、効果的な広告配信と効果計測が可能となります。