ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑PAGE TOP

LegolissとFiveHangouts、VR領域専門のマーケティング支援会社を設立

2016.12.20

VR対応のゲームやミドルウェア開発事業を運営するダズルとの業務提携を締結


株式会社Legoliss(渋谷区:代表取締役社長 酒井克明 以下Legoliss)と、株式会社FiveHangouts(港区:代表取締役社長 淵上優 以下FiveHangouts)は共同で、Virtual Reality(バーチャルリアリティ 以下VR)領域におけるマーケティング活動支援を目的とし、株式会社カレイドグラファーを設立いたしました。また、カレイドグラファーでは、VR対応のゲームやミドルウェア開発事業を運営する株式会社ダズル(渋谷区:代表取締役CEO 山田泰央 以下ダズル)と業務提携を締結。VRを活用した新しい体験の創造を支援します。

カレイドグラファー

新会社設立の目的

2016年度はVR元年と呼ばれています。VRは時間や空間を超えて、消費者に新しい体験をもたらす技術として非常に注目を浴びています。ビジネス領域では不動産業界や自動車業界などが活用を試み、徐々に一般消費者の生活圏内にも現れるようになって来ております。VR市場のビジネス規模は、2020年までに全世界で700億ドル(約8兆円)規模に到達すると予測されており、今後も世界的に大きな成長が期待される一方で、一般消費者においては、VRの体験や機器の購入を行うには未だハードルがあり、マーケティング活動を行う企業においても、VRをどのように活用をすれば良いのか、活用することでどのようなメリットが生まれるのかが不明瞭な現状にあります。

Legolissは、創業以来データというキーワードを軸に、進化したテクノロジーとマーケティング活動を行う企業様に、データを”使う”支援を行ってまいりました。また、FiveHangoutsは、ビジネスエグゼキューション事業を展開し、リアル店舗開発などを行なっております。LegolissとFiveHangouts両社の特徴を融合し、新しい価値を提供することを目的とし「カレイドグラファー」を設立する運びとなりました。

カレイドグラファーでは、LegolissとFiveHangouts のノウハウを活かし、「体験を発見し科学する」を事業コンセプトに、企業のマーケティング活動において、ユーザーの体験データの活用を行える環境を構築し支援してまいります。
VRという新しい技術と、それを活用する企業様に、VR上でのユーザー体験データを駆使しながら一般消費者と企業の新しいエンゲージメントを創造。また、企業のマーケティング活動導線に新しいユーザー体験を演出する店舗開発等のプロデュースを行うことも予定しています。

一般消費者はVRを通じ、従来の技術では得ることのできなかった圧倒的な「体験」を得ることができます。そして、企業はVRを通じたユーザー体験をマーケティングに活用することで、より深いレベルで一般消費者とのエンゲージメントを実現し、一般消費者が「感じ」た、深層心理のデータやエモーショナルデータをVRから得ることが可能となります。VRから得られたデータをマーケティングに活用していくことで、ユーザー体験に基づくマーケティング活動をより高いレベルで実現することが可能となります。

ダズルとの業務提携について

ダズル(https://dzl.co.jp/)は2015年よりVR事業に注力し、VR用のゲーム開発や、VRミドルウェアの開発を進めております。VRプロダクト向け分析・運用サポートサービス『AccessiVR(アクセシブル)』(https://accessivr.io/)はVRゲームやVRの動画をはじめとするVRプロダクトの運用計画・実行、データ分析、改善のPDCAサイクルをサポートするミドルウェアで、2017年初旬にクローズドβ版のローンチを予定しており、視点データなどVRプロダクト特有のデータを取得できることが特徴です。今回の業務提携により、従来Legolissが持つデータ活用ノウハウと、ダズルの保有するVR開発技術やVRの体験を可視化する『アクセシブル』を連携させることで、VRを活用する企業に向けて従来にはないマーケティング支援を行うことができると考えております。

カレイドグラファー会社概要

社名 :株式会社カレイドグラファー(KaleidoGrapher Inc.)
事業内容 :VR関連事業
所在地 :東京都渋谷区千駄ヶ谷4−7−5 千駄ヶ谷パークコート302
代表取締役:重原洋祐
取締役 :酒井克明
取締役 :淵上優

社名について

カレイドグラファーの社名は「カレイドスコープ(万華鏡)」と「グラファー(描く人)」の造語です。
カレイドスコープのスコープにVRのHMD(ヘッドマウントディスプレイ)をイメージし、カレイドの持つ[美しいもの]という意味に、 [輝かしいもの]=[新しい体験]という意味を持たせ、それらを[描く人]という意味があります。

代表者紹介:重原洋祐

2002年に大手メディアレップ入社。メディア担当としてソーシャル系媒体の発掘や、大手ポータル、動画メディアにおける商品開発、数々の動画サイト構築プロジェクトなどを経験。その後、アドネットワークやSSP開発プロジェクトを経て2011年より子会社へ出向、2012年代表取締役社長に就任。退任後、様々な企業においてデータ活用を行える環境を構築すべく、プライベートDMP構築支援や、データを活用したサービス開発、その他データ関連のコンサルティング業務を経験。

LegolissとFiveHangoutsの今後の展開

Legolissは、“異なる価値観・常識を超えて、世界の進化に貢献していく”=「Bridging worlds to one.」という
ビジョンのもと、相入れにくいテクノロジーとマーケティングをデータを軸に融合させ、小さな成功をひとつずつ、大切に積み重ね、イノベーション機会の創出に挑むことをミッションとし、広告主企業様へマーケティングソリューションの提供をさせていただいております。今後も、DMPやマーケティングテクノロジー、新たな技術を活用し、より多くの広告主企業様へデータドリヴンなコミュニケーションプランニング&エグゼキューションの提供を行い、マーケティング活動の支援に努めてまいります。

FiveHangoutsは「5年後の未来を見据えて」「5感を刺激する体験」「5大陸で5つのビジネスモデルの融合」を実現するビジョンを実行するために複数のプロジェクトを作り、仲間たちを集いでビジネス開発しております。今後も「価値を共創」「知恵を出し個性を磨く」を軸に企業が持つポテンシャルにマーケティング、データ、コンテンツといった要素を組み合わせた共同事業を開発・推進してまいります。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加