ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑PAGE TOP

BitStarとソニーミュージック、インフルエンサーマーケティングの新ブランド「Viralot」を設立

Viralot
BitStarとソニーミュージック(SME)は、エンタメ特化型インフルエンサーマーケティングの新ブランド「Viralot」の設立を発表しました。この新ブランドは、音楽、アニメ、映画、イベントなど、
エンタメ分野に特化したインフルエンサーマーケティングを提供するとのことです。

提携の背景と目的

 BitStarは独自データベースやプラットフォームを基盤としたインフルエンサーマーケティングのリーディングカンパニーとしての実績を有しており、またSMEは音楽業界での長年の経験と広範なネットワークを駆使し、独自のインフルエンサーマーケティングを展開してきました。本提携により、BitStarは自社のインフルエンサーマーケティングのプラットフォームを活用しながらオペレーション全般を担い、SMEはエンタメ業界のネットワークを活かしたマーケティング活動に注力します。

「Viralot」の概要

「Viralot」は、「viral(拡散)」と「a lot(たくさん)」を掛け合わせた名称です。新ブランドでは、両社の強みを活かし、音楽、アニメ、映画、イベントなど、エンタメ分野に特化したインフルエンサーマーケティングを提供し、企業のマーケティング活動を支援します。

<エンタメ特化型インフルエンサーマーケティング>

音楽、アニメ、映画、イベントなど、エンタメ分野に特化したインフルエンサーマーケティングを提供。ターゲットオーディエンスに対する高いリーチとエンゲージメントを実現します。

<カスタマイズされたマーケティング戦略>

BitStarとSMEのノウハウを活かし、適切な分析と革新的なアイデアを駆使した斬新なマーケティングを展開します。BitStarのプラットフォームを活用することでデータに基づいたアプローチや効果的かつ効率的なキャンペーンを実施し、企業のニーズに応じた最適なマーケティングソリューションを提供いたします。

<Z世代(デジタルネイティブ)へのアプローチ>
デジタルネイティブであるZ世代に刺さるアイデアを生み出すことに強みを持ち、彼らの関心を引きつけるマーケティング戦略を展開。ソーシャルメディアやデジタルプラットフォームを活用し、Z世代とのエンゲージメントを強化します。

「Viralot」はBitStarとSMEが協力し、さらなるインフルエンサーマーケティングの可能性を拡大しながら、企業のマーケティング活動になくてはならない存在としてサービスを提供してまいります。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加