ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑PAGE TOP

ニールセン、IDシステムを強化し「人」ベースのデジタル広告測定を推進

2022.11.1

Nielsen

ニールセン デジタル株式会社は、2022年11月1日より、ニールセン・アイデンティティ・システム(以下、ニールセンIDシステム )にデータプロバイダーからのデータを大幅に拡充、視聴者属性の特定可能なインプレッションを拡大し、ニールセン デジタル広告視聴率(DAR)のオープンインターネット測定を強化します。プライバシーへの配慮によるクッキーレス対応など環境変化の激しいデジタル広告測定のエコシステムにおいて、ニールセンIDシステムは従来の手法をアップデートし、さらに精度の高い測定の提供を実現します。このデータ拡充により、より多くのインプレッションにおける視聴者の「個」と属性情報を特定するカバレッジが向上します。この強化により、最低カバー率の閾値を大幅に低減させることができ、キャンペーンの測定能力を改善することができます。

ニールセン デジタル株式会社代表取締役社長の宮本淳は以下のように述べています。「Google Chromeにおけるサードパーティークッキーのサポート終了時期が先送りになったことにより、広告配信におけるクッキーレスの影響がひとまず回避されたと考えるマーケティング担当者もいるかと思いますが、実際には既にサードパーティークッキーだけでなく、アプリ広告識別子も含めたデジタル識別子の活用の規制が始まっており、半数以上のデジタル識別子は広告の配信や広告効果測定に利用できなくなっています。ニールセンはこの状況を回避し、デジタル広告キャンペーンの正確な「人」ベースの効果測定を行うために、デジタル識別子のみに依存しないニールセンID システムの性能向上に努めています。今回のデータプロバイダーからの大幅なデータ拡充もその一環です。
サードパーティークッキーなどのデジタル識別子規制が今後益々進行するにつれ、デジタル識別子のみに依存するデジタル広告効果測定には限界が生じてきます。それに対してニールセンは、デジタル識別子のみに依存しない次世代の個識別ソリューションであるニールセンIDシステムを導入し、「人」ベースの正確性と信頼性を備えた持続性の高いデジタル広告測定を、日本のデジタル広告業界に提供して参ります」。

ニールセンIDシステムは、オープンウェブの測定を、既に実施しているウォールドガーデンプラットフォームの測定と統合します。ニールセンIDシステムによって、広告主、広告会社及び媒体社は、モバイルおよびPCのプラットフォームで視聴者属性が適切に割り当てられ、かつデバイス間の重複が排除されたデジタル広告の露出効果(リーチ&フリークエンシー)を測定するニールセン デジタル広告視聴率(DAR)をご活用いただけます。

ニールセンは、これまでの過去の計測データ資産の活用とともに、グローバルで複数のサードパーティーのIDパートナーと提携し、また日本でも複数のIDパートナーと連携して参りました。このID情報はプライバシーに十分配慮され、クッキーや広告IDなどのデジタル識別子と、今後主流になると思われるユニバーサルIDのための情報や非デジタル識別子情報と、ニールセン デジタル広告視聴率(DAR)のレポートに使用する性年齢をはじめとする属性情報が一体となったデータベースです。
これらのデータを戦略的かつ包括的に活用することで、ニールセン デジタル広告視聴率(DAR)では、「人」ベースでの測定を可能とし、媒体間、プラットフォーム間を横断したデジタル広告キャンペーン測定を実現しています。

ニールセンは、引き続きIDパートナーの拡大をグローバル並びに日本国内で進めており、これらの戦略的パートナーシップとニールセン独自のデータ資産、先進的な機械学習技術を組み合わせることで、今後も世界のデジタル広告測定のリーダーとして業界をリードして参ります。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加