ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑PAGE TOP

エフエム東京、radikoとドコモのデータを活用したラジオマーケティングサービスを提供開始

ドコモ
エフエム東京は、ラジオ聴取データとドコモデータおよびインテージデータを活用した新たなラジオマーケティングサービスを提供開始します。聴取データと会員基盤データの連携により、リスナーの属性を可視化し、事前のプランニング/事後の効果検証を一貫して行うことができるラジオマーケティングサービスは国内初。

月間利用者数が約900万人、日別利用者数約180万人が利用する「radiko」のデータのうちTFMが保有する聴取データと、1億会員を超えるドコモデータおよびインテージデータを組み合わせ、広告主にとって、効果的なターゲティングと、ブランド認知度向上などの成果の可視化など、精度の高い効果測定を可能とします。

日清オイリオとの実証実験では、広告接触者は、非広告接触者と比較して、日清オイリオについて友人・知人や家族などと話題にした人が1.5倍、日清オイリオHPなどの検索率が1.3倍となったことを可視化できました。

本サービスでは、ラジオ広告に止まらず、「radiko」の聴取データとドコモデータおよびインテージデータの連携により、ラジオ広告接触者へのWEB広告でリターゲティングするなど、継続的なアプローチが可能となります。

TFMらは、データマーケティングの時代に対応し、ラジオ広告を活用した新たなマーケティングおよびプロモーションサービスの創出に向け、今後も積極的に取り組んでいくとしています。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加