トランスコスモス、チャット広告メニュー「DECAds」にYahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)を追加
トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715、以下、トランスコスモス)は、トランスコスモスが提供するチャット広告メニュー「DECAds(デックアズ)」において、ヤフー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宮坂学)が提供する広告サービス「Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)」を誘導メニューに追加しました。
YDNは、Yahoo! JAPANのトップページをはじめ、さまざまな提携サイトのコンテンツページに広告を掲載するサービスです。今回のYDNの追加により、より幅広いユーザーに「DECAds」でアプローチできるようになりました。
トランスコスモスは、今後も有力メディアやプラットフォーマーと協力し、「DECAds」のネットワーク拡大を目指します。
「DECAds(デックアズ)」はトランスコスモスが独自に開発した広告メニューとなります。ユーザーをスマホ広告からチャットへ誘導し、より適切な情報提供やコミュニケーションを行うことで、ユーザーの課題解決や興味関心度の向上をはかり、ユーザーエンゲージメントを高めます。チャットでの対話は、botによる無人対応とオペレーターによる有人対応が選択できます。
トランスコスモスは、チャットを通して蓄積されたコミュニケーションデータに加え、これまで培ってきた広告運用・コンタクトセンターの実績およびノウハウを活用し、より高度でインタラクティブなユーザーコミュニケーションを実現していきます。
トランスコスモスのチャットサービスへの取り組み
トランスコスモスは2011年5月より、「ソーシャルメディア運用サービス」の提供を開始し、渋谷ソーシャルメディアセンターと全国のコールセンター拠点と連携しながら、これまで約100以上のお客様企業にサービスを提供してきました。企業のソーシャルメディア活用において、その運用体制や統制、リスク管理やマーケティングの観点から、監視体制を強化したいという要望が多く聞かれる一方で、消費者のデジタル化にあわせた能動的な提案が求められています。このような要望に対し、消費者とのコミュニケーションを広告と連携していくことで、企業のサービスをより多くの消費者に、正しく届けることが可能となります。また、トランスコスモスでは昨年より、デジタル社会における消費者行動の変化に適応すべく、既存のDigital Marketing、EC、Contact Centerの3つの部門を統合し、それぞれの頭文字を取った「DEC」統括として、お客様へのサービス提供を行っており、今後もこのような広告だけでなく、販売、サポートまでをワンストップに提供していく先進的な運用サービスの提案や、新サービスの開発に積極的に取り組んでいきます。