ヤフー、代表取締役社長CEOに現COOの小澤隆生氏が就任へ
ヤフー株は、2022年4月1日より新経営執行体制への移行および、代表取締役社長の異動(内定)を決定し、新たに代表取締役社長 CEO(最高経営責任者)に小澤隆生(以下、小澤)氏が就任することを発表しました。
■新経営執行体制に移行する背景について
2018年にヤフーの代表取締役社長 CEO(最高経営責任者)に就任した川邊健太郎(以下、川邊)氏は、持株会社体制への移行(2019年10月)に伴い、Zホールディングス株式会社(以下、ZHD)の代表取締役社長を兼任しています。
ZHDは2021年3月にLINE株式会社(以下、LINE)との経営統合を行い、経営統合効果の最大化およびZHDグループ全体でのシナジー創出などを目指しています。そのような中で、ZHDグループの中核企業であるヤフーは、メディア事業やコマース事業、フィンテック事業などのさらなる成長を加速させるためには、新たなCEOによる迅速かつ機動的な意思決定と業務執行を行う新経営執行体制への移行が、最適であると考えました。
後任については、優れた戦略性と改革力、リーダーシップ、そしてヤフーの事業成長の実績などを評価し、現在ヤフーの取締役 専務執行役員 COO(最高執行責任者)である小澤氏を代表取締役社長 CEOに選任することとしました。
小澤氏は、2013年10月に「eコマース革命」(※1)による新ビジネスモデルの導入のほか、アスクル株式会社(2015年8月)や株式会社ZOZO(以下、ZOZO)の連結子会社化などを実現し、ヤフーの事業構造を変革させ、メディア事業に加えて、コマース事業の成長と、事業の多角化に貢献してきました。それにより、ZHDとしてのeコマース取扱高を、2012年度の1兆6,023億円から、2020年度には2倍以上である3兆2,268億円までに成長させました(※2)。
また、川邊とともに、キャッシュレス決済サービス「PayPay」の立ち上げや、ZHDとLINEとの経営統合を推進し、ZHDグループの成長もけん引してきました。
さらに、コロナ禍である2020年と2021年において、ヤフーのCOOとして「ユーザーファースト」なサービス提供を推進した結果、ヤフーはインターネットサービス利用ランキング(※3)で2年連続の1位を獲得しました。
小澤氏は、2022年4月1日に代表取締役社長 CEOに就任し、迅速かつ機動的な意思決定と業務執行を行いながら、新経営執行体制で一丸となって、事業の拡大・成長に取り組んでまいります。
■小澤氏のコメント
1990年代にインターネットサービスで起業してから、そして今でも変わらない「思い」があります。それは、「良いサービスを提供し、社会に貢献する」「良い会社をつくって、社会に貢献する」という思いです。良いサービスを提供するためには、「ユーザーファーストに徹底的にこだわること」と「そのサービスに携わる社員と社員の家族のウェルビーイング(幸福)の向上」(※4)が重要だと考えています。
また、新生ヤフーでは、「!(びっくり)」や「おもしろさ」にもこだわりたいと考えています。
情報技術を通じて、人々や社会の課題を解決する良いサービスや、日本をもっと便利にする良いサービスの提供に加えて、「!」や「おもしろい」と思ってもらえるユーザー体験を提供し、さらなるヤフーの成長を実現してまいります。
■川邊氏のコメント
小澤次期社長は、私が宮坂前社長から受け継いだ経営執行体制では、COOとしてメディア事業、コマース事業、フィンテック事業など、幅広い事業領域を管掌し、成長をけん引してきました。また、2020年10月からヤフーで開始した時間と場所に捉われない「ヤフーの新しい働き方」などの検討・導入に携わっており、社員と社員の家族のウェルビーイングの向上についても強い思いも持っています。
小澤次期社長なら、これまでヤフーが築き上げてきたものを受け継ぎ、さらなる進化・飛躍をさせて、「良いサービス」「良い会社」をつくり、「社会に貢献」してくれると確信しています。