ツイート

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑PAGE TOP

朝日新聞社、社外CTOに広木大地氏を任命

2022.9.1

朝日新聞

朝日新聞社は、社外CTO(Chief Technology Officer、最高技術責任者)として、株式会社ミクシィの執行役員などを務めた広木大地(ひろき だいち)氏を迎えました。社外CTOはボードメンバーからのリクエストに応じて経営課題を技術的側面から検討し提案を行う役割です。朝日新聞デジタルをはじめ、事業全般のデジタルトランスフォーメーション(DX、デジタル化による変革)を広木氏とともに加速させます。

 広木氏は2008年に新卒で株式会社ミクシィに入社。メディア開発部長やサービス本部長執行役員を歴任し、技術戦略や組織構築に携わりました。15年に退社した後、企業の経営支援を手がける株式会社レクターを創業し、技術と経営をつなぐアドバイザリーを務めています。18年から朝日新聞デジタルの技術顧問としてアプリ版やWEB版の開発体制づくり、システム、サービスの設計について助言してきました。今後は社外CTOの立場から、新聞発行やイベントなど事業全般について技術と経営の視点で助言するほか、ITエンジニアの組織づくりやリソースの最適配置、経営課題を解決する技術戦略など、より広い分野について役割を担います。

 広木氏は「デジタルテクノロジーはあくまで手段です。ジャーナリズムこそが朝日の核心的な価値です。紙面に制約されていたジャーナリズムを技術によって解放し、新しい時代に向けて再定義することが私の目標です」とコメントしています。

(広木大地氏コメント)
 小さい頃から、家には朝日新聞がありました。私は朝日新聞を通じて社会を知り、ジャーナリズムの価値を感じながら育ちました。デジタルテクノロジーはあくまで手段です。ジャーナリズムこそが朝日の核心的な価値です。紙面に制約されていたジャーナリズムを技術によって解放し、新しい時代に向けて再定義することが私の目標です。それは今後の日本社会の透明性・多様性・包摂性にとって欠かすことのできないものだと考えています。2018年から朝日新聞デジタルの開発を内製化する体制を技術顧問として支援させてもらってきました。優秀な方が集まり、Webベンチャーに負けないような強い組織にだんだんと育ってきました。これからが攻めのターンです。読者の皆さんに新しい価値をどんどんと提供できるように強化してまいります。

 <広木大地氏 略歴>
1983年生まれ。筑波大学大学院を修了後、2008年に新卒第1期として株式会社ミクシィに入社。同社のアーキテクトとして、技術戦略から組織構築などに携わる。同社メディア開発部長、開発部部長、サービス本部長執行役員を務めた後、2015年退社。現在は、株式会社レクター(https://rector.co.jp/)を創業し、技術と経営をつなぐ技術組織のアドバイザリーとして、多数の会社の経営支援を行っている。著書『エンジニアリング組織論への招待~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング』が第6回ブクログ大賞・ビジネス書部門大賞、翔泳社ITエンジニアに読んでほしい技術書大賞2019・技術書大賞受賞。一般社団法人日本CTO協会理事。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加