↑PAGE TOP
RTB SQUARE
デジタルマーケティング・広告の最前線情報
新着記事
国内
海外
人事記事
決算記事
市場レポート
媒体資料
お問い合わせ
2021/11/15
博報堂DYグループの3社、「Design for Purpose」の提供を開始
2021/10/13
マクロミル、クリエイティブ制作ソリューション「Macromill Ads Creative」を提供開始
2021/09/29
DACと博報堂アイ・スタジオ、Google提供ツールを活用した「Rich Creative Promotion Service」の提供開始
2021/06/02
アイレップ、バーチャルプロダクション技術を用いた広告映像を制作
2021/01/14
サイバーエージェント、AIを活用して効果を高める撮影・制作をする「極予測LED」の提供を開始
2021/01/08
セプテーニ、AIを活用したディスプレイ広告クリエイティブ制作メソッド を構築
2020/08/24
電通と電通デジタル、テキスト解析プラットフォーム「mindlook®」の提供を開始
2019/12/26
博報堂、平成生まれを対象にしたすクリエイティブプロジェクトチーム「CREATIVE TABLE最高」発足
2019/11/14
クリエイターズマッチの「AdFlow」、セプテーニグループの広告クリエイティブ運用ツール「Creative Rally」と連携開始
2019/11/13
ヒトクセ 、Redにて「新リッチアド by Smart Canvas」の提供を開始
2019/11/11
エイベックス、広告のキャスティングから企画・制作・運用まで行う「avex smart ad」の提供開始
2019/09/11
ハースト婦人画報社、ブランドマーケティングをデータに基づき支援する「Hearst Data Studio」を創設
2019/08/21
オプト、独自開発のAuto Tagging AIにより広告クリエイティブ運用改善の高速化を実現
2019/08/21
CCI、Quark tokyoと合弁会社「Mediator」を設立
2019/08/11
博報堂DYHD傘下の大広、クリエイティブ・プロモーション領域の新会社「大広WEDO」を設立
1
2
次の15件
週間人気記事ランキング
PIVOT、 社外取締役・社外監査役・戦略顧問が新たに就任
博報堂、25年4月付の幹部人事を発表 博報堂DYメディアパートナーズとの統合後初
電通グループ、「dentsu Japan AIセンター」を発足
中日新聞社、25年3月期は減収増益 売上高は1,000億円を下回る
ADK、Netflixオリジナル作品に単独でスポンサーとして参画できるパッケージ提供開始
電通とSnowflake、 企業間データ連携プラットフォームを提供開始
セプテーニ、課金型ショートドラマ制作を開始
アドインテとSMN、TVCM視聴×デジタル広告配信×リアル流通購買計測を繋ぐソリューションを提供開始
Hakuhodo DY ONE、SO Technologiesと中堅・中小広告会社の事業成長を支援するプロジェクトを始動
毎日新聞社、25年3月期決算は減収するもコスト圧縮で黒字化
最新の投稿
西日本新聞メディアラボ、グリーエックスと提携し九州の集客・観光DXを支援
フリークアウト「Red」、Geolocation Technologyと提携し法人ターゲティングを強化
GameWith、25年5月期は通期予想を下回り利益は赤字に
地域新聞社、生成AIで顧客心理を再現する「心理状態デジタルツイン」技術で特許出願
集英社、組織変更・幹部人事を発表
テレビのアテンションデータを取得するREVISIO、ビデオリサーチと資本業務提携契約