- 2017.9.5
トランスコスモスとLINEの共同出資会社「transcosmos online communications」、LINEユーザーに最適化したメッセージを配信できる「KANAMETO」をリリース
トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715)とLINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤剛)の共同出資会社であるtranscosmos online communications株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:貝塚洋)は、エンドユーザーの趣味嗜好にあわせた情報配信や、自社Webサイトや店舗への誘導に活用できるLINE@対応のメッセージ配信ツール「KANAMETO(カナメト)」を独自開発し、本日より提供を開始しました。
「KANAMETO」はキャンペーンを実施する企業や各種ディーラー、自治体等の利用に特化した、PC上のブラウザから利用できるLINE@対応のメッセージ配信ツールです。LINE株式会社のLINE@アカウント(プロAPI利用プラン)と連携し、特定のエンドユーザーの属性にあわせて、より効果的なタイミングでメッセージ配信が行えます。LINE@で友だちになった見込み客に対し、ターゲットを絞ってLINEのメッセージを配信することでWebサイトや店舗への誘導を促進し、また、アンケート機能を活用することでキャンペーン応募や予約登録などさまざまな施策の展開が可能で、優良顧客の獲得に繋がるLINE上でのマーケティング活動が可能となります。
KANAMETOサービスサイト:https://kanameto.me
KANAMETOの特徴
LINE@と簡単に連携できる機能やエンドユーザーの属性情報を取得するアンケート機能、顧客データベース機能、属性別のメッセージ配信を設定するメッセージング機能など、LINEユーザーへのセグメント配信に必要な機能が一括して備わっており、外部システムやデータベースと連携せずに利用が可能です。また、高いITリテラシーを必要としない、どなたでも簡単に作業できる画面設計になっております。
Webフォームを自動生成するアンケート機能では、エンドユーザの属性取得の他に、キャンペーン応募や各種申込み、アンケート調査など様々なシーンで活用できます。また、メッセージ配信通数やエンドユーザーデータ数に応じた従量課金などはなく、固定の月額費用で提供します。
今後の展開
必要なものだけチョイスできる、ニーズにあわせた機能を展開予定。トランスコスモスがエンタープライズ向けで培ったLINEを活用したマーケティングノウハウを、今まで導入に踏み切れなかったお客様企業にもご利用いただけるような仕立てでラインナップされます。KANAMETOはそのファーストプロダクトとなります。
transcosmos online communications株式会社について
transcosmos online communications株式会社は、トランスコスモス株式会社とLINE株式会社の合弁会社として、2016年5月に設立されました。LINEのプラットフォーム・ユーザー基盤とトランスコスモスの営業・開発力などを活かし、企業とユーザーのより良い関係構築を実現するさまざまなソリューション・サービスの提供に向けて取り組み、企業とユーザーの新たなコミュニケーションのデファクトスタンダードを目指しています。
(URL:http://www.trans-cosmos.co.jp/transcosmos-online/)
会社名:transcosmos online communications株式会社
(英語名 transcosmos online communications inc.)所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-25-18代表取締役社長:貝塚 洋(トランスコスモス株式会社 常務執行役員)取締役:石見 浩一(トランスコスモス株式会社 取締役副社長)
牟田 正明(トランスコスモス株式会社 専務取締役)
田端 信太郎(LINE株式会社 上級執行役員)
林 祐太郎(LINE株式会社 コーポレートビジネスグループ マネージャー)設立:2016年5月20日資本金:120百万円(資本準備金を含む)株主:トランスコスモス株式会社 60% LINE株式会社 40%